プロの声優が喉ケアのために日頃心がけている5つの習慣
プロの声優にとって喉は命。声が出なくなったら、声優の仕事ができなくなってしまいます。
プロの声優が普段の生活で心がけているのは、主に喉の保湿や喉に悪い食べ物を避けることなどです。日頃の生活習慣から喉に良い食べ物まで、声優がベストなコンディションを保てるように喉をケアする方法をご紹介します。
◆1.風邪やインフルエンザを予防するためにうがい・手洗いをする
声優にとって怖いのは、風邪をひいてしまうことです。どんなに喉のケアに気をつけていたとしても、満員電車に乗ったことでインフルエンザのウイルスに感染してしまうといったことは十分に考えられます。
風邪をひかないようにする方法としては、インフルエンザが流行っている季節に満員電車に乗らないことや、外から帰ってきたときにうがいや手洗いをすることです。
しっかりとうがい・手洗いを行うことには、喉や手についた雑菌を洗い流す効果があります。特に手はいろんなところをさわっていますから、雑菌を落とすためにも念入りに手洗いしましょう。基本的なことではありますが、これらを徹底して行うことがプロの声優には求められます。
手洗いや通常のうがいのほかに、鼻うがいも効果的です。鼻うがいは、食塩を入れたぬるま湯を使って行います。市販の鼻うがい用の洗浄液などを使ってもいいでしょう。
喉は鼻からつながっていますから、鼻うがいをすることで鼻の奥がスッキリとし、雑菌を洗い流せるのです。鼻うがいをした後で通常のうがいをすることで、喉全体をキレイにできるでしょう。
◆2.乾燥して声が出にくくならないよう日頃から喉を保湿する
喉が乾くと声が出にくくなりますから、乾燥は喉の大敵です。喉が乾かないように常にうるおった状態にしておくことで乾燥が防げます。
プロの声優の多くは、発声前にしっかりと水分を取って喉を保湿させています。冷たいものより常温の飲み物のほうが喉に良いとされており、真夏でも体温程度に温めた飲み物を選ぶのがおすすめです。殺菌作用を持っており、喉にいいとされる成分を含んでいるハチミツを飲み物に少量加えて飲む人も多いようです。
喉を保湿するグッズには加湿器や喉スプレーがあります。加湿器は部屋が乾燥しているときに使用、喉スプレーは喉がかわいたタイミングで使います。プロの声優には、喉を乾燥させないためのアイテムを身近に置いている人が多いです。
また、寝るときにマスクをすることなども効果的です。マスクが睡眠中の喉を乾燥から守ってくれるため、睡眠中でも喉のうるおいを一定に保ってくれます。
◆3.喉の筋肉を強化するために喉のストレッチをする
喉は楽器のようなもので、「声帯」を振動させて声を出しています。この声帯のまわりには筋肉がありますが、この部分の筋肉が衰えると声にも影響が出てきます。
そのためプロの声優には、喉のストレッチを行って、声帯の周囲の筋肉を強化させている人が多いです。声帯付近の筋肉が発達することで、声がより楽に出せるようになります。声優の命ともいえる声は、声帯のまわりの筋肉を鍛えることで保たれているのです。
喉のストレッチの方法ですが、喉は首の内側にあるため、まずは首のまわりの筋肉からほぐしていきます。声優が休憩のときに首を前後左右に倒したり、首をゆっくり回したりしているのはストレッチを行っている最中です。
首の緊張がほぐれたら、次はあごや肩のストレッチを行うことで肩こりをなくし、喉まわりの筋肉をゆるめていきます。
◆4.必要以上にしゃべることをせずに喉を休める時間を作る
声を長時間出し続けることは、喉にとって大きな負担になります。声優は仕事で長時間しゃべり続けますから、普通の人以上に喉を休める時間が必要になります。大声を出さないことや長時間しゃべらないことなども、声優が日頃から心がけていることです。
そのせいか、仕事ではおしゃべりな印象の強い声優が、プライベートでは無口なことも少なくありません。仕事以外では極力喉を休めているのでしょう。人によっては大声で笑わないとか、思い切り咳払いしないなど喉に負担をかけないための独自のルールを課している場合もあります。
◆5.日頃から喉のケアをするために喉に良い食べ物を摂る
プロの声優は喉に良い食べ物を選んでいます。喉の粘膜を強くするビタミンCが豊富な「ゆず」や「かりん」などの果物は、喉に良い食べ物とされています。ネギや大根などの野菜にも抗炎症作用のある成分が含まれているので、喉を使いすぎて熱っぽいときなどに効果的です。
逆に、喉に悪い食べ物というものもあります。例えば塩分が多く含まれているものを食べると喉がかわきやすくなりますし、唐辛子や胡椒などの香辛料は喉に刺激を与えます。喉の乾燥を防ぐためには、塩辛いものや辛い食べ物を避けるといいでしょう。
◆喉のケアもプロの声優の仕事!喉を大切にする日々の習慣が大切
プロの声優は喉をケアするために、普段から喉を大切にする習慣を心がけています。できるだけ喉を冷やさないようにして、空き時間に喉をストレッチしたり、喉に良い食べ物を摂る工夫をしています。インフルエンザにかからないように満員電車を避ける、喉を休めるなどというのも、喉を守るために有効な手段です。
声優の喉に対するプロ意識は、日常生活の隅々にまで行きわたっているのです。